商品開発・管理学会(Association of Product Development and Management)は、2001年に設立された商品開発・管理研究を専門とした学術組織です。
商品開発・管理の研究は、現代社会の問題について商品を通じて解決しようという挑戦であり、社会科学や理工学、人文科学などの学際的なアプローチが求めら れる領域でもあります。商品開発・管理はまた、民間企業等ではイノベーションを推進するプロフェッショナルが求められる職能でもあり、産学連携等の交流研 鑽が求められています。
さまざまな専門分野で商品開発・管理にご関心のある大学等の研究者、学生、ならびに民間企業等の商品開発担当者などのみなさんの本学会へご入会を心から歓迎します。
商品開発・管理学会会員各位
商品開発・管理学会では下記の要領で第44回全国大会を開催いた
シンポジウムでは神戸大学・吉田満梨先生と京都伏見酒造会社・羽
万障繰り合わせてご出席いただきますようご案内申し上げます。
記
1. 開催日 2025年9月6日(土)
2. 会場 同志社大学今出川キャンパス 〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
3. 参加費 2,000円(予定)、懇親会費 5,000円(予定)
4. 大会日程
12:50~13:00 開会式
13:00~14:30 自由論題研究発表プログラムはこちらから(発表20分、質疑応答・コメント8分)
——————
14:35~14:55 2025年度日本商品学会賞受賞講演
14:55~15:15 休憩・会員総会
15:20~17:00 シンポジウム「伝統企業とエフェクチュエーション」(仮題)
———————
15:20~15:50 講演① 神戸大学 吉田 満梨 氏(エフェクチュエーションの理論と実践に関して)
15:50~16:20 講演② 玉乃光酒造株式会社 代表取締役社長 羽場 洋介 氏(玉乃光酒造における新価値創造に関して)
16:20~17:00 早稲田大学 長沢伸也氏を交えてディスカッション、質疑応答
————————
17:00~17:10 閉会式
17:30~19:00 懇親会
研究報告申込締切:2025年6月30日(月)
研究報告原稿締切:2025年8月20日(水)
参加申込締切:2025年8月31日(日)
—
共催のため、研究報告の申込締切が早く設定されておりますのでご
会員の皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
各申込用フォームは下記の通りです。
—-
参加申込フォーム:
https://docs.google.com/forms/
報告申込フォーム:
https://docs.google.com/forms/
原稿提出フォーム:
https://docs.google.com/forms/
2025年6月
全国大会準備委員長 冨田健司
ketomita@mail.doshisha.ac.jp
——————
(配信元)
商品開発・管理学会 会員管理事務局
E-mail:apdmj@asas-mail.jp
R7年度 附属研究所公開セミナー開催のお知らせ ウェルビーイングの観点からの商品開発管理 ご挨拶 このたび令和7年商品開発・管理学会付属研究所の公開セミナーを、神戸国際大学で開催頂きますことにつき感謝申し上げます。統一論[...]
商品開発・管理学会会員各位 商品開発・管理学会では下記の要領で第44回全国大会を開催いたします。日本商品学会との共催になります。両学会の交流が深まり、知見や視野が広がることを期待しています。 シンポジウムでは神戸大学・吉[...]
第43回全国大会のオンラインでの実施のお知らせ 会員の皆さま 商品開発・管理学会第43回全国大会に関して下記のように計画をしております。 次回大会は、2025年3月15日(土)のオンライン開催で、基調講演・統一論題を設け[...]
第42回全国大会のオンラインでの実施のお知らせ 商品開発・管理学会会員の皆様 今週末の台風日本上陸の予報やそれに伴う交通機関への影響により、8/31の第42回全国大会は、オンライン開催に変更となりました。 ・プログラムの[...]